平成27年度 医療法人社団 如水会 今村病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 8 66 81 111 161 201 372 580 715 241
一般病棟の退院患者数を10才刻みに示しています。
当院では①80代 ②70代 ③60代 の順となっております。
小児科を標榜しておりませんので0代・10代の値が少なめです。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
150010xxxxx0xx ウイルス性腸炎 処置2なし 43 6.77 5.50 0.00% 40.40
040080x099x0xx 肺炎,急性気管支炎,急性細気管支炎(15歳以上) 手術なし 処置2なし 34 17.74 14.34 0.12% 74.29
060210xx99000x ヘルニアの記載のない腸閉塞 手術なし 処置1なし 処置2なし 定義副傷病なし 32 10.86 9.17 0.32% 66.34
腸炎や腸閉塞などの消化器疾患が上位となっています。
3位の腸閉塞は、手術を行わず保存的治療で退院となった症例ですが、症状を繰り返す場合等は、手術となることもあります。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩,股等 88 50.60 28.70 0.35% 81.59
160690xx99xx0x 胸椎,腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む) 手術なし 定義副傷病なし 46 44.80 21.52 0.20% 80.00
160760xx97xx0x 前腕の骨折 手術あり 定義副傷病な 18 9.06 5.70 0.00% 63.83
整形外科では、股関節部や前腕部の骨折で手術を受ける患者様が多く、上位を占めます。
2位の、胸腰椎の圧迫骨折では、手術をしない保存的治療が主な治療となっています。
また、当院は、急性期治療後に、リハビリテーションや在宅復帰に向けた支援を行う回復期病棟、及び地域包括病棟を有しているため、平均在院日数にはこれらの病棟の在院日数も含まれています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x099030x 脳梗塞(JCS10未満) 手術なし 処置1なし 処置2_3あり 定義副傷病なし 61 53.08 18.08 0.20% 76.48
010040x099x00x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 処置2なし 定義副傷病なし 25 63.20 19.32 0.00% 72.36
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 処置2なし 定義副傷病なし 24 12.05 7.52 0.00% 74.95
脳梗塞が最も多く、次いで脳出血、外傷による頭部損傷の順に多くなっています。
脳梗塞や脳出血は、急性期での治療後にリハビリテーションを行うことが多いため、在院日数は長くなっています。
循環器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 処置2なし 定義副傷病なし 81 38.78 21.69 0.51% 77.63
040080x099x0xx 肺炎,急性気管支炎,急性細気管支炎(15歳以上) 手術なし 処置2なし 38 17.87 14.34 0.12% 80.68
050130xx99000x 心不全 手術なし 処置1なし 処置2なし 定義副傷病なし 24 35.17 18.30 0.12 77.17
当院では、肺炎の患者様が多く、循環器科においても上位を占めています。
これらの患者様で、基礎疾患に循環器疾患をお持ちの方は、循環器で診ることが多く、そのために平均在院日数も長くなっています。
3位は心不全となっています。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100xx03xx0x 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む) 内視鏡的消化管止血術等 定義副傷病なし 23 2.26 2.76 0.00% 75.65
040080x099x0xx 肺炎,急性気管支炎,急性細気管支炎(15歳以上) 手術なし 処置2なし 13 15.15 14.34 0.08% 72.69
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 処置2なし 定義副傷病なし 7 23.14 21.69 0.04% 83.29
最も多いのは、大腸のポリープ(良性腫瘍)で切除術を受けた患者様です。
こちらは短期滞在手術であり、平均在院日数も2.26日と短くなっています。
腎臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 処置2なし 定義副傷病なし 19 43.74 21.69 0.04% 80.58
040080x099x0xx 肺炎,急性気管支炎,急性細気管支炎(15歳以上) 手術なし 処置2なし 6 17.17 14.34 0.04% 79.33
110310xx99xxxx 腎臓または尿路の感染症 手術なし 5 22.60 12.60 0.00% 80.80
こちらでも肺炎の患者様が多いのですが、基礎疾患に慢性腎臓病があり、当院にて人工透析を受けられている患者様が多く含まれています。
3位には、腎炎や尿路感染症が入っています。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030250xx991xxx 出来高 [ 睡眠時無呼吸 手術なし 処置1あり ] 41 2.00 2.07 0.00% 52.44
030400xx99xxxx 前庭機能障害 手術なし 14 4.14 5.31 0.00% 67.21
030240xx99xxxx 扁桃周囲膿瘍,急性扁桃炎,急性咽頭喉頭炎 手術なし 9 4.56 5.53 0.00% 41.56
睡眠時無呼吸症候群の検査入院(1泊2日)が最も多く、ついでめまい、扁桃炎などのどの疾患となっています。
睡眠時無呼吸症候群の検査入院では、クリニカルパスという行程表を用いて、検査の流れや注意点などを患者様にわかりやすく説明しています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 12 2 0 1 2 3 1 第7版
大腸癌 5 5 13 12 0 25 1 第7版
乳癌 5 0 0 0 0 2 1 第7版
肺癌 1 1 0 4 0 2 1 第7版
肝癌 1 1 2 0 3 9 1 第7版
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
5大癌について、初発の癌ではUICC TNM分類という分類法を用いて、病期分類を行った患者数、再発の癌では部位によらない患者数を示しています。
入退院を繰り返した場合は同一患者に入退院を繰り返した回数分をかけた延患者数となっています。
UICC TNM分類は、
T:原発腫瘍の拡がり
N:所属リンパ節転移の有無と拡がり
M:遠隔転移の有無
これら3つの因子について評価し、総合的に組み合わせてStage分類を決定します。
食の欧米化に伴い増加している大腸癌の症例数が第1位となっております。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
重症度 0 20 12.10 48.85
重症度 1 31 19.32 78.68
重症度 2 19 17.68 80.47
重症度 3 6 18.83 92.33
重症度 4 2 39.67 92.00
重症度 5 - - -
不明 - - -
市中肺炎とは、病院外で日常生活をしていた人が発症した肺炎のことで、上記はA-DROPという重症度分類システムを用いてそれぞれの患者数等を示しています。
当院では、重症度1の患者数が最も多く、重症度の高い患者様の平均年齢が高くなっています。

※ウイルス性肺炎・誤嚥性肺炎・間質性肺炎は患者数の母数から除外しています。

脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 3日以内 4 2.25 76.00 0.04%
その他 3 7 71.00 0.00%
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 3日以内 1 10 81.00 0.04%
その他 0 - - -
I63$ 脳梗塞 3日以内 80 61.56 76.50 0.47%
その他 20 69.60 81.45 0.04%
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 1 330.00 82.00 0.04%
その他 0 - - -
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの - 0 - - -
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> 3日以内 3 51.33 45.33 0.04%
その他 0 - - -
I679 脳血管疾患,詳細不明 - 0 - - -
脳梗塞の病型別の患者数、平均在院日数、平均年齢、転院率を示しています。
当院では、発症後3日以内の脳梗塞(I63$)が大部分を占めており、発症後4時間半までの脳梗塞に対してはt-PA(血栓溶解療法)も行っています。
また、国の指定難病である「もやもや病」や、脳血管の疾患である「内頚動脈狭窄症」などの治療や手術(主にステント留置術)も行っています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 27 0.04 1.33 0.00% 61.93
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 23 3.91 12.48 0.00% 61.91
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 18 13.22 32.44 0.16% 79.44
内視鏡や腹腔鏡を使っての手術は、開腹手術に比べ患者様への負担をできるだけ小さくすることができるため、入院期間の短縮ができます。
胃瘻造設は、経口での栄養の摂取が困難な場合に行われる手術です。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) 59 2.02 54.27 0.16% 81.75
K0811 人工骨頭挿入術(股) 32 3.97 44.75 0.20% 80.81
K0462 骨折観血的手術(前腕) 14 1.07 11.43 0.04% 66.00
お年寄りに多い股関節部の骨折に対して行われる手術が多数を占めています。
平均術後日数を見てみると、手の骨折手術と比べるとかなり長くなっています。
この日数には、回復期病棟へ転棟しリハビリテーションを実施した日数も含まれています。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 8 5.38 42.00 0.04% 74.75
K1783 脳血管内手術(脳血管内ステント) 5 3.80 36.20 0.04% 63.80
K1643 頭蓋内血腫除去術(開頭)(脳内) 5 1.20 74.47 0.08% 69.05
慢性硬膜下血腫に対して、頭蓋から血腫を洗浄除去する「慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術」の件数が多いです。
次いで多い「脳血管内手術」とは開頭することなく、血管の中からアプローチする手術です。当院では大学病院レベルの手術を行うことが出来ます。
脳神経外科の手術は緊急な場合が多数を占め、当日ないし1日後に手術施行となります。
循環器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 21 3.67 12.76 0.00% 71.90
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 6 5.17 12.50 0.04% 75.50
K5492 経皮的冠動脈ステント留置術(不安定狭心症) 5 0.00 43.40 0.00% 43.40
いずれもカテーテルを用いて行われる手術です。1位及び3位の「経皮的冠動脈ステント留置術」は、狭心症等の冠動脈(心臓を栄養する血管)疾患に対して行われる手術で、緊急手術となることも多くあります。2位の手術は、手や足の動脈がつまったり狭くなったりした時に行う手術です。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 21 1.57 3.62 0.00% 62.52
K7212 内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm以上) 7 20.00 24.00 0.00% 64.57
K4611 甲状腺部分切除術、甲状腺腫摘出術(片葉のみ) 2 1.00 6.50 0.00% 42.50
内視鏡を用いての手術が主になっています。
2位の結腸ポリープ切除術では、術前・術後日数がともに長くなっていますが、急性期病棟以外の病棟の入院期間が含まれているためです。
腎臓内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K610-3 内シャント設置術 5 7.80 25.00 0.04% 72.00
K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 3 49.67 23.33 0.00% 68.67
K635 胸水・腹水濾過濃縮再静注法 3 75.33 128.67 0.04% 73.67
当院は人工透析が可能なため、透析に必要なシャントに係わる手術も行われています。
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 6 0.50 5.50 0.00% 19.67
K368 扁桃周囲膿瘍切開術 5 0.20 3.80 0.00% 36.60
K340-6 内視鏡下鼻・副鼻腔手術4型(汎副鼻腔手術) 2 1.00 7.50 0.00% 71.00
薬剤での治療が困難な急性扁桃炎、及び反復する慢性扁桃炎に関する手術が上位を占めております。
ほかに内視鏡を用いての慢性副鼻腔炎の治療を行っております。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 0 -
異なる 2 0.08%
180010 敗血症 同一 7 0.28%
異なる 9 0.35%
180035 その他の真菌感染症 同一 0 -
異なる 0 -
180040 手術・処置等の合併症 同一 11 0.43%
異なる 1 0.04%
入院契機(入院のきっかけとなった)病名と同一であるということは、もともとこれらの疾患の治療のために入院したということです。
それに対し、入院契機と異なるということは、もともとは別の疾患を治療するために入院したが、入院中に上記の疾患を発症し、その治療が主になったケースです。
当院では、入院中に発症し主な治療となった「播種性血管内凝固症候群」は0.08%、「敗血症」は0.35%となっています。
手術・処置の合併症については、最も多いのが「透析シャントの狭窄や閉塞」でした。長く透析を受けているとシャントの閉塞や狭窄が時々起こりますが、その解除のための入院でした。その他には、生検後出血、植込型カテーテル感染、麻酔後の頭痛、術後の傷口がふさがりにくく入院で治療を行ったケース、人工関節の感染(他院にて手術施行)後の治療で入院されたケースが含まれています。
手術・処置の合併症は、低頻度ではありますが起こりうる可能性を有しています。当院では、術前説明の際にご本人(またはご家族)へ十分に、手術の内容・合併症等を説明し、ご承諾を得た上で手術を行っています。
更新履歴
2016.10.1
掲載